山形名産【牛肉特集】山形のブランド牛をご紹介。肉を食べたくなること間違いなし!

山形県の畜産業では「米沢牛」が広く知られています。他にも「総称 山形牛」「雪降り和牛 尾花沢」など味わってもらいたい美味しい牛肉があります!今回はお取り寄せで味わえる山形の牛肉をご紹介いたします!

ファイン【 米沢牛コンビーフ 】

山形名産_【 米沢牛コンビーフ  】

米沢牛を100%使用した贅沢なコンビーフをご紹介。ドイツ国際コンテスト(IFFA)2013年銀賞受賞!
山形県のハム・ソーセージ工房「スモークハウスファイン」さんは、国際食肉競技会で多くの賞を受賞する、世界でも通用する美味しい商品を作られているお店です。
ご紹介のコンビーフは、口の中に入れた瞬間からとろける食感で、既存のコンビーフとはまったく違う食べ物のようですよ! 米沢牛のすね肉をじっくり煮込んで程よい食感に仕上げた後、ミンチにして最小限の香辛料で味をととのえ肉本来の旨みを最大限に引き出しています。
焼かずにフォークの先でほぐして熱々のご飯やバゲットの上にのせてお召し上がりください!

【 米沢牛コンビーフ 】はこちら

高橋畜産食肉 【 米沢牛すき焼き用(モモまたは肩) 】

山形名産_【 米沢牛すき焼き用(モモまたは肩)  】

日本を代表するブランド和牛の一つ「米沢牛」。どうぜなら美味しい物が食べたいですよね!
「高橋畜産グループ」は創業70年山形県の老舗企業。山形県、宮城県に合計5つの直営牧場を持ち、繁殖・育成から販売までをほぼ一貫して行っていらっしゃいます。ご紹介の商品は「すき焼き用(モモまたは肩)」。脂肪が少ない赤身の部分ですが、柔らかく、霜降りもあります。脂も香りと甘みがあり、たくさん食べても飽きることがありません!
米沢牛の肉そのものの味わいを存分に楽しむならモモ・肩がおすすめです。特別な日や、グルメな方への贈答品にも最適の逸品です。

【 米沢牛すき焼き用(モモまたは肩) 】はこちら

山形農業協同組合 【 山形牛食べ比べ焼き肉セット 】

山形名産_【 山形牛食べ比べ焼き肉セット 】

産地直送でお届けする「しっとり赤身肉とジューシーな霜降り肉の食べ比べセット」!
山形牛は厳しい寒暖差の中で育てられるため、ゆっくりじっくりと成長し肉のキメが細かく、サシがきれいに入るといわれています。融点が低くとろけるようなくちどけと甘い脂、柔らかい食感が特徴です。
赤身とは思えないほどの柔らかさと、霜降りばら肉の旨味や香りを食べ比べられるセットです。お塩でシンプルにいただくのが〇!わさび醤油もよく合いますよ♪外熨斗の対応をしてもらえるので、ギフトにも!

【 山形牛食べ比べ焼き肉セット 】はこちら

アサイ 【 雪降り和牛尾花沢 ご家庭用切り落とし 】

山形名産_【 雪降り和牛尾花沢 ご家庭用切り落とし  】

リーズナブルに山形の牛肉を味わいたい方におススメ。「ご家庭用 切り落とし お試し」セットです。
山形のブランド牛「尾花沢」の中でも月齢32ヶ月以上で未経産のメス牛にのみ「雪降り和牛」と名乗ることができるそう。厳しい寒さが育む極上の脂は口どけ軽やか!やわらかで旨味も豊富な「雪降り和牛 尾花沢」の赤身・霜降り・脂身など様々な部位が味わえます。
生産者としてチャンピョン賞に輝いた「金鶴」さんより直送で届くので鮮度も〇。お贈りする前に、まずはご家庭で味わってみるのはいかがですか?

【 雪降り和牛尾花沢 ご家庭用切り落とし 】はこちら

肉の小林 【 山形牛サーロインロース ステーキ用 】

山形名産_【 山形牛サーロインロース ステーキ用  】

「総称山形牛」とは、山形県内で最も長く肥育された、黒毛和牛で格付け等級「A3」以上のもの。「肉の小林」さんでは、格付け最高等級である「A5」「A4」のみを販売されていらっしゃいます。
創業50年以上の伝統技術で、牛肉の本来の味と食感にこだわって提供されているそう。店舗はJR左沢線南寒河江駅から徒歩5分のアクセス。車では山形自動車道寒河江ICから10分。お取り寄せでは冷蔵で届き、賞味期限は7日間。
百貨店などの催事にもよく出店されていますが、ステーキ肉などはやはり実店舗かお取り寄せになってしまうよう。見かけたら、他の人気商品の「まるごとぎょうざ」も味わってみてくださいね♪

【 山形牛サーロインロース ステーキ用 】はこちら

山形名産牛肉特集いかがでしたか?

山形県の気候の特色には、夏は高温が続き(1993年7月に当時の日本最高記録40.8℃を記録)、冬は山形市周辺の平野部以外は豪雪地帯であることが挙げられます。寒暖差が育むと言っても過言ではない山形ブランド牛。他の地ではマネできない山形名産の牛肉をぜひ味わってみてください!

山形県のまとめをもっと見る<スイーツ|名 物|特 産|土 産>

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。