【秋田名物】いぶりがっこおすすめ5選!アレンジ方法もご紹介します!

いぶりがっこは、秋田県内陸部発祥の漬物の一種です。「がっこ」とは、秋田弁で漬物を指す言葉。干し大根を囲炉裏で燻製乾燥させて漬け込むことから、この名前がつきました。近年では、チーズによく合うと全国的に知られるようになったいぶりがっこ。この記事では、保存に最適な缶詰タイプのものからタルタルソースなどアレンジが効いたものまで、いぶりがっこのおすすめ商品をご紹介します。

こまち食品工業【 いぶりがっこ 】缶詰タイプ

秋田名物_いぶりがっこ

まずはじめにご紹介するのは、缶詰タイプのいぶりがっこです。昭和62年創業のこまち食品工業では、雪国秋田ならではの保存食いぶりがっこを、さらに長期保存可能な缶詰にしました。パリパリとした食感や素朴な味わいはそのままに、食べやすい薄切りに仕上げてあります。そのままで、またはお好きなチーズやサワークリームなどと合わせるのがおすすめの食べ方です。
FOODEX JAPAN2015のご当地缶詰グランプリで、見事金賞を受賞した「いぶりがっこ」。未開缶なら製造日から3年間保存できるので、まとめ買いもOKですよ。

【いぶりがっこ】はこちら

神岡縄文農園【 無添加 ドライがっこ・きざみ 】

美味しいいぶりがっこを細かく刻んで乾燥させた、「ドライがっこ」はいかがでしょうか。製造販売しているのは、大仙市で観光農園などを営む神岡縄文農園です。人気商品のひとつ「いぶりがっこ短冊切り」を、パリパリ食感のドライタイプに仕上げています。
神岡縄文農園のいぶりがっこは、砂糖不使用。漬け込み材料は、海水塩に米ぬか・米黒酢のみです。噛めば噛むほど旨味がほとばしる「ドライがっこ」は、お茶請けやお酒のおつまみのほか、福神漬け代わりにカレーに添えるなど、色々な食べ方が楽しめます。無添加なので、小さなお子さんでも安心してお召し上がりいただけますよ。

大綱食品【 いぶりがっこふりかけ 】

大綱食品の「いぶりがっこふりかけ」もおすすめです!大仙市で、古来より伝承の味を作り続けている大綱食品。その主要商品であるいぶりがっこ「大綱漬」を細かく刻み、シソの実や人参などを混ぜたふりかけにしました。
生タイプなので、いぶりがっこ特有の風味はそのまま。暖かいご飯やおにぎり、お茶漬けなど、白いご飯にピッタリです。その他、マッシュしたじゃがいもと混ぜて和風のポテトサラダにしたり、納豆に混ぜて食感を楽しんだり、アレンジ次第でメニューが広がります。
賞味期間も4ヵ月あるので、色々な使い方を工夫してみてくださいね。

杜のcafe SYANA【 チーズインいぶりピクルス 】

秋田名物_チーズインいぶりピクルス

横手市山内地方の山あいに、地元で採れた野菜を中心にしたメニューを提供するカフェ「杜のcafe SYANA(シャナ)」があります。店の人気商品のひとつが、秋田の伝統野菜にこだわった「あきたピクルス」。このシリーズに新たに加わったのが、いぶりがっこにクリームチーズを挟んだ「チーズインいぶりピクルス」です。チーズはクセが少なくコク深いチェダーチーズをサンドし、アクセントにわさびやアーモンド、柚子胡椒をトッピング。県内産はちみつやお酢、きび本搾り砂糖など、その他の素材もすべて国内産を使用しています。
ワインなどのお酒にもよく合い、パーティーなどのオードブルとしても喜ばれること間違いなしの一品です。

【 チーズインいぶりピクルス 】はこちら

伊藤漬物本舗【 いぶりがっこのタルタルソース 燻 】

いぶりがっこの風味は、タルタルソースにしても絶品です。湯沢市にある伊藤漬物本舗の「いぶりがっこのタルタルソース 燻」には、ピクルスの代わりに伝統のいぶりがっこを、ゆで卵ではなく燻製卵を使用しています。蓋を開けた途端に感じるのは、何とも言えない香ばしさ。味わいは思いのほかあっさりとした大人のタルタルソースです。
ご紹介の品は、オリジナルの燻とブラックペッパー入りがセットになっています。フライや温野菜のディップとして、クラッカーに乗せたり手巻き寿司の具材にしたりと、使い方はお好み次第です。


【秋田名物】いぶりがっこおすすめ5選!いかがでしたか?

いぶりがっこ自体が一度燻製されているので、比較的日持ちしやすいのが嬉しいですね。チーズと合わせたピクルスやタルタルソースなどはギフトにも使いやすく、お漬物が苦手な方も食べやすそうです。
適度な歯ごたえのいぶりがっこは、細かく刻んでもしっかりとした存在感があります。サラダや和え物に混ぜたりチャーハンの具材にしたり、ぜひ貴方だけの美味しい使い方を見つけてくださいね!

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。