株式会社 岡崎牧場 (宮崎県) 

黒毛和牛の経産牛を美味しく食べてもらいたい。そんな熱意から生まれた“パイン牛”の魅力を余すことなく味わえる『牛とろフレーク』

美味しい牛肉づくりを追求する社長が情熱を注ぎ込み、“自分が本当に食べたいもの”をカタチにしたという「牛トロフレーク」。赤身で旨味の強いモモ肉を低温調理してから粗挽きにし、冷凍してフレーク状にすることで、ご飯の上で解凍すると、まるで生肉のような食感が再現されます。あまりにも人気のため、生産が間に合わないほどなのだとか。

パイナップル酵素が柔らかな肉質とうまみと甘みを引き出す。独自ブランド『パイン牛』の魅力

パイナップル酵素が柔らかな肉質とうまみと甘みを引き出す。独自ブランド『パイン牛』の魅力

宮崎といえば、その豊かな自然に恵まれた環境と温暖な気候をイメージする人も多いでしょう。それは牛や豚、鶏などの畜産物にとっても同様に心地よく、生育に適した気候。特に寒さに弱い牛にとっては最適な環境にあることから、肉質の良い牛肉が生産されている地域でもあります。そんな宮崎において、独自の挑戦を続けている企業があります。

「市場で評価が受けづらい、宮崎牛の母牛、すなわち経産牛を再飼育。一般的には赤身で肉質が固いため、煮込み肉やミンチ肉といった商品にしかならなかった牛にパイナップルの酵素を与え、肉質を柔らかくしてうまみと甘みを最大限に引き出すことに成功しました。これを『パイン牛』として商標登録。独自ブランドとして、美味しくヘルシーな赤身のお肉をリーズナブルな価格で提供しています」と説明するのは、岡崎牧場の松本芳枝さん。

今回、ご紹介する『牛とろフレーク』は、そんなアイデア溢れる岡﨑 芳次社長発案によって生まれた商品。パイン牛の価値向上と、その魅力を多くの人に伝えたいという思いから誕生したのだといいます。
「弊社の社長は、肉のプロである自分が“本当に食べたい”と思うものを作ろうと、そしてお客様に喜んでもらおうと考えました。そこで思いついたのは、牛肉を使用しながらマグロのトロ丼のように楽しめる商品。試行錯誤の上、誕生したのが、この『牛とろフレーク』でした」

お肉が好きな方々に珍重される、とても珍しい商品

お肉が好きな方々に珍重される、とても珍しい商品

このパイン牛の『牛とろフレーク』は、お肉が好きな方々にご自宅用としてご愛顧いただいているのはもちろん、とても珍しい商品なで贈答品として活用されることも多いのだとか。プレゼントされた側の人がファンになり、自分でも購入し、リピーターになっていくケースも増えているといいます。
「元々、お肉が好きな人は生食で食べたいという方も多いですが、『以前のように手軽に食べることができなくなった』という声が聞かれます。私たちの製品は、加熱調理しているにも関わらず、限りなく生食に近い食感を実現しているので、そういった声にもお応えできています」
また、同社の加工設備は生食用商品を製造していた時と変わらぬ、厚生労働省の厳しい衛生管理の基準をクリアしたものを活用。安くておいしく、そして安全なパイン牛を魅力的な形に加工して、多くの方に味わってもらいたいと考えているといいます。
「食べ方も様々。冷凍された状態でそのままご飯にかけて、シンプルな丼物として召しあがっていただくのはもちろん、マグロのような感覚で、軍艦巻きや手巻き寿司、あるいはお茶漬けの具やサラダで食べても美味しくいただけます」

パイン牛特有の甘味が口いっぱいに広がる

パイン牛特有の甘味が口いっぱいに広がる

“自分が本当に食べたいもの”をカタチにしたという「牛トロフレーク」。そのため岡崎社長の熱意がかなり入っているといいます。
「赤身で旨味の強いモモ肉を低温調理してから粗挽きに。それだけでなく、いったん冷凍してフレーク状にすることで熟成しています。それを温かいご飯の上に乗せて解凍することで、社長がイメージした通り、まるで生肉のような食感を再現することに成功しました」
それが可能なのは、農場運営から食肉加工、小売流通、飲食店まで幅広く経営。一貫体制による“6次産業”を実践しているからこそだと言います。
「牧場に隣接する作業場で屠畜し、すぐに調理加工できる立地的利点がポイント。加熱加工までに鮮度維持ができるので、この食感、旨味が実現できると考えています。おかげさまで多くのお客様に大好評いただき、生産体制が追いつかないという状況が続いています」

初めて食した人は、体験したことのない味わいに驚き、一気に魅了されてしまうのだといいます。ただし、その感覚を言葉で説明するのが難しいという人も多いのだとか。
「凍ったまま温かいご飯にかけると、お肉がとけてパイン牛特有の甘味が広がります。低温調理をしているとはまったく感じられず、食べた瞬間に“レアでは!?”と疑ってしまうほど。とはいえ赤身を使用しているので、脂っこくはなく、ユッケ丼とはまた違う新しい味わいです。まさにこの商品でしか感じられない特別な味であることは間違いありません」

『パイン牛』として独自の看板を背負って、新しい価値をつくっていく

『パイン牛』として独自の看板を背負って、新しい価値をつくっていく

宮崎県内で牧場運営からスタート。直営販売店から飲食店にまで事業領域を拡大しているのは、岡崎社長の“せっかく美味しい牛肉をつくっているのだから、もっとたくさんの人に食べてもらいたい、直接振る舞いたい”というという思いから。だからこそ、リーズナブルで美味しい「パイン牛」にこだわり、直接食べてもらう場を増やしていきたいのだといいます。
「価値が低いと言われる経産牛を美味しく食べてもらうという熱意は誰にも負けません。そして同じ経産牛でも“パイン牛が一番おいしい”と言われたい。宮崎牛のブランド力を頼るのではなく、経産牛を再飼育するという手間をかけ、『パイン牛』として独自の看板を背負って、新しい価値をつくっていくという感覚です」

そんな挑戦を続けている同社の思いが結実して生まれたのが、この「牛トロフレーク」といえそうです。
「県内に3か所ありますが、牧場規模として300頭くらいしかいない小さい牧場です。月に20頭くらい屠畜を行うのですが、そこから飲食店にも食肉を供給するので、牛トロフレーク用に確保できるのはわずか200㎏くらい。どう頑張っても1日に作れて150個くらいです」
丁寧に作られているからこそ量産は難しいようで、しばらくは希少な商品として入手困難な状況は続きそうです。

       

今回ご紹介した企業
株式会社 岡崎牧場 (宮崎県宮崎市)

宮崎市の自社牧場で、オリジナルブランド牛「パイン牛」を生産。宮崎県産黒毛和牛の経産牛にパイナップル酵素を含むこだわりの飼料を与えることにより、柔らかな肉質と豊潤な旨味を実現しています。さらに、直営精肉店、飲食店まで業務領域を拡大。生産から販売流通までをカバーする6次産業として、こだわりのパイン牛を直接、消費者に届けています。

株式会社 岡崎牧場の商品購入はこちら

産直お取り寄せのニッポンセレクト.comへ移動します

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。